お電話によるお問合せ
9:00~22:30(年中無休)
USENは、音楽を通じて
「持続可能な開発目標(SDGs)」
の実現に貢献します
Sustainable Development Goals
SDGs(持続可能な開発目標)とは
Sustainable Development Goalsの略で、エス・ディー・ジーズと読みます。
2001年に策定されたミレニアム開発目標(MDGs)の後継として,2015年9月の国連サミットで採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」にて記載された2016年から2030年までの国際目標です。持続可能な世界を実現するための17のゴール・169のターゲットから構成され,地球上の誰一人として取り残さない(leave no one behind)ことを誓っています。SDGsは発展途上国のみならず,先進国自身が取り組むユニバーサル(普遍的)なものであり、日本としても積極的に取り組んでいます。
地球温暖化、エネルギー資源の枯渇、貧富の差、あらゆる差別……消費し摩耗していく社会ではなく、これからの未来へ向けて持続可能な社会を作るためには、私たちひとりひとりが意識を変えていく必要があります。
USENは、音楽を通じて「持続可能な開発目標(SDGs)」の実現に貢献します。
USENのSDGsの取り組み
健康×音楽=健康BGM
我々USENでは、50年以上携わってきた音楽に対しての知見を生かし、音が人に与える影響に関する様々な研究を行ってまいりました。「BGMのテンポがお店での購買行動に及ぼす影響」、「居心地の良いBGMの音量」といった、いくつかの研究成果も発表しております。
この度、「健康×音楽=健康BGM」と題して研究を実施し、人々の健やかな暮らしを支える番組をつくりました。
USENでは今後も引き続き、音楽を通じて「持続可能な開発目標(SDGs)」の実現に貢献してまいります。
健康BGM一覧
-
免疫力
免疫力を高める音楽
2021年1月
リリースAIによって選曲された副交感神経を刺激する音の要素を豊富に含む楽曲を編成し、20~50代の男女20名を対象に、音楽を聴くことの効果に関する実験を行いました。音楽を聴取した後、「体温」「唾液分泌型IgA(※)」「気分」において免疫が高まる効果が確認されました。
副交感神経を高めることで、免疫力の向上につながり、健康な身体づくりにつながります。(※免疫物質と呼ばれる抗体の一種)
-
睡眠
仮眠のための音楽
2021年春頃
リリース予定 -
禁煙
禁煙を支援する音楽
2021年春頃
リリース予定 -
PMS
女性のPMSを緩和させる音楽(仮)
2021年春頃
リリース予定 -
冷え性
血行を良くするクラシック
2021年春頃
リリース予定 -
高齢者
シニアのためのヒーリング
2021年春頃
リリース予定