Trust to the Future– 未来につながる信頼を –
不動産・管理会社さま
Q
テナント家賃保証を利用の場合、個人事業主でも申込できますか?
A
個人事業主として事業を営まれる方であればお申込みいただけます。
Q
レジデンス家賃保証を利用の場合、学生や高齢者でも申込できますか?
A
学生や高齢者の場合もお申込みいただけます。
Q
申込できる物件の条件はありますか?
A
テナント家賃保証の場合、店舗・事務所等の事業用物件についてお申込み可能です。レジデンス家賃保証の場合、一般住居であればお申込みいただけます。家賃保証サービスにおいて、貸地(土地のみ)の保証はできかねますので、予めご了承ください。
Q
USEN Guarantee Webで審査申込をした後、審査の進捗状況はどのように連絡が来ますか?
A
審査の進捗状況はすべてUSEN Guarantee Webでご確認いただけます。審査結果通知やお知らせなどは、メールでもご連絡しております。
Q
早期に解約が発生した場合の違約金は保証対象ですか。
A
賃貸借契約書に明記されているものに限り、早期解約違約金および解約予告違約金を保証いたします。テナント家賃保証・レジデンス家賃保証は、それぞれ月額賃料等の2ヶ月分相当が上限となり、テナント家賃保証Primeの場合、それぞれ月額賃料等の6ヶ月分相当が上限となります。
Q
テナント家賃保証の場合、保証プランは途中で変更できますか。
A
スタンダードプランからセルフプランへのご変更は可能ですが、セルフプランからスタンダードプランへのご変更はできません。お手続きに関しては、家賃保証サービスエージェントサポートデスク(0120-981-054)までご連絡ください。
Q
解約の申入れがあった場合、どのような手続きを行えばよいですか。
A
入居者さま(賃借人)から賃貸借契約解約のお申入れがございましたら「解約連絡票」をこちらよりダウンロードしていただき、ご提出ください。
※スタンダードプランでは、最終月の前月5日までにご通知がない場合、収納送金を止めることはできかねます。立替送金分をご返金いただきますので、ご注意ください。
Q
保証契約において解約の申入れがあった場合、支払済保証料は返金してもらえるのでしょうか。
A
保証委託料の返金はございません。また、更新日を過ぎてからのご解約の場合、更新後の年間保証委託料または月額保証委託料はお支払いただきます。
Q
テナント家賃保証の場合、年間保証委託料の請求タイミングについて教えてください。
A
口座振替の場合は、保証開始月から12ヶ月目の12日または27日となります。(賃料の口座振替とは異なります。)
クレジットカード払の場合は、お客さまとカード会社の契約内容によって異なります。